弥治郎 かさぶろう こけし三寸
【富塚 由香 工人】●
宮城県白石市の木地師の集落「弥治郎」でつくられている「弥治郎こけし」
●
特徴は鮮やかな色彩で施されているロクロによるデザインの巧みにあります。
赤、黄、紫をメインとした等間隔の模様が伝統の中にもモダンな印象を与えてくれます。
頭部はまるでベレー帽をかぶせたような外観と、胴よりも大きく丸い顔に素朴で愛らしい表情も人気のひとつです。
●
ちょこんとしたサイズ感ながら、幾重にも重なるろくろ線が色鮮やかで目を引く弥治郎こけし3寸。
若手の工人ながらも繊細な絵柄やロクロ線など伝統を受け継いだ確かな技術が実感できます。
●
めずらしい「小寸こけし」は、こけし好きの間で人気のコレクションにもなっています。
持ち歩きやすいサイズ感は外出のお供にも最適!お気に入りのこけしと気軽にお出かけする事が出来ますよ♪ 手作りならではの温もりと伝統の技をじっくり愛でて・お愉しみ下さい♪
【こけし個々の特徴】 商品仕様表 材質 みずき材 高さ 約9cm 幅 頭部 約3cm胴 約3cm 工人 富塚 由香
【工人ー富塚 由香】系譜:小倉家
師匠:小倉 勝志 第56回全日本こけしコンクールで入賞歴のある白石市出身の若手の女性工人。
2014年3月に4年に渡る修行を終え職人となる。
弥治郎こけしでは四半世紀ぶりの新人でこれからの活躍が期待されている。
*濡れた手などで触ると色落ちやにじみの原因となりますので、取り扱いには十分ご注意下さい。
・商品はすべて手作りです。
一つひとつに、色や形、表情など個性があり、写真と少し異なる場合がありますのでご了承ください。
(チョイスはスタッフにおまかせを!) ・商品は1体ずつの販売となります。
「富塚由香 工人」全商品はこちら ★Starryのこけしグッズ ★Starry JAPAN 伝統工芸品はこちら
5.0 (1件)